みらいを想うママの会、そして興味を持って下さった皆さまと、私の娘と。みなさんそれぞれに社会を見ている中で、「自分達に見えてないものは何か。」を知ろうと活発な意見交換ができました。

「持続可能な社会のために、政治も、経済も、生活もあらゆる場面で大きな方向転換をしないといけないと思っている。」というご意見も。

大きなシステムや大規模な事業にばかり頼っていては、それに依存するあまり、一人一人の生活はなかなか持続可能なものにはなっていかない。小さな取り組みや小さな機会にもっと目を向け、期待と希望をもち、持続可能な生活や社会の実現に取り組む姿勢が必要です。

こどもを育てているからこそ見える世界や社会との接点を皆さまに教わりながら、目指す未来を一緒に考えていきたいと思います。

皆さまこどもがお腹のすく時間におじゃましました。ありがとうございました!

image